小学・中学・高校の学生が校舎で授業を受けることができない状態が、新型コロナウイルスの影響で発生するケースが出て来ています。
学校で授業を受けることができない代わりに、インターネットを利用した「オンライン授業」を行うケースが、学校・塾を問わず増えています。
今回は、今まで体験したことがない「オンライン授業」を家で受ける際に実際に必要だったモノを、口コミや体験を元にご紹介します。
スポンサーリンク
そもそもオンライン授業とは?どうやって受ける
オンライン授業とは、学校で授業が受けれない代わりに、自宅で
・パソコン(WindowsまたはMac)
・iPad(またはタブレット)
・スマホ(Androidまたはiphone)
などを使用して、インターネットを介して、学校の先生の授業を受けることです。
ほとんどの学校、塾などでは、「オンライン授業」を行う際は、
・Zoom
・Skype
といった同時に大人数が利用できる無料アプリを使われています。
Zoomなどの無料アプリは、先生の話を一方的に聞くだけでなく、同級生の顔を見ながら、受講している生徒側から意見を言ったり、質問をしたりすることがリアルタイムで行うことができるのが魅力の一つです。
Zoomがあるおかげで、自宅にいながら「学校」にいるのと代わりなく、先生や友達と話し合いながら授業を受けることができます。
なお、授業の内容は、いつも学校に通っていると同じように、小学校・中学校・高校によって異なっています。
しかし、「オンライン授業」に必要なモノは、小学校・中学校・高校によって違いは、ほとんどありません。インターネットにつながる環境と、先にあげたパソコンやタブレットなどがあれば、通学しなくても「オンライン授業」を受けることができます。
2021年1月15日現在、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、今年もより一層、オンライン授業を活用する機会が増えてくることが考えられます。
昨年「オンライン授業」がなかった学校でも、オンライン化が推進される可能性がありますので、新しいスタイルにすぐに合わせることができるように事前に準備を行っておくのが大切です。
オンライン授業に必要なものはパソコンとタブレット?
「オンライン授業」は基本、次のモノがあれば受けることができます。
- インターネットを使える環境
(途中で映像が切れないように、Wifi接続ではなく、
有線LANで接続するのがおすすめ) - 【授業を受ける用】
パソコンまたはiPadなどタブレット端末 - 【教科書や先生の配る資料を見る用】
iPadなどタブレット端末またはスマートフォン端末 - オンライン授業を受けるZoomやSkypeなどのアプリ
(利用アプリは、学校によって異なる可能性があります。
しかし、Zoomが主流なのでココではZoomの説明をします) - Zoomで顔を映すための「ウェブカメラ」
(学校によっては不要な可能性があります。
ウチの近所の学校では不要とされていました。)
ただ、お子さんが授業を集中して受けるために、プラスであれば嬉しいのが次の2つです。
- 周りの音を遮断するノイズキャンセリングの「イヤホン」
- 長時間座って「授業」を受けても疲れにくい机と椅子。
特に椅子は、大人と同じように「疲れにくい背筋」が伸びる椅子がオススメです。
特にノイズキャンセリングの「イヤホン」は、授業の聴きもらしや、聞こえないなどの不具合を防ぐのに有効なので利用をオススメします。
ちなみに、Macの場合は、iphoneで利用するApple AirPods Proが無線で利用できるので、勉強に集中しやすくオススメです。
パソコンにつないで利用する有線タイプの場合は、こちらのヘッドフォンならノイズキャンセリング機能が付いて格安で購入することができます。
あとは、いつも通り、教科書とノート、筆記用具があれば、「オンライン授業」を受ける準備はバッチリです!
「オンライン授業」は、スマホ単体でも受けることができますが、画面の見やすさや、操作性から見て、パソコン・iPadなどを利用する方が便利です。
金銭的に新たな購入が難しい場合は、家族の所有パソコンやタブレットを使うか、学校に借りることができないか相談してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
Zoomをオンライン授業で使う場合のインストール方法は?
Zoomを「オンライン授業」に使用する場合は、こちらのページを参考にパソコンにインストールしてください。
▼NECネッツアイのZoomインストール方法の説明ページ
この記事ではPC(パソコン)やMacでZoomを使ったWeb会議を主催する際や参加する際に知っておくべき使い方を解説しています。Zoomは非常に使い方が簡単なデスクトップアプリなので、一度読んでいただければ迷うことなくPC(パソコン)やMacでWeb会議を行うことができるでしょう
Zoomの利用方法
Zoomで「オンライン授業」を行う際は、先生から事前に「ミーティングID」がメールや、生徒や保護者だけが見れるホームページのページを通して送られてきます。
「ミーティングに参加する」ボタンをクリックして、送られてきた「ミーティングID」と「自分の名前」を入力して「オンライン授業」専用のミーティング画面に入室します。
もし入室方法が不明な場合は、先生にメールや電話などで質問すれば、Zoomは使用方法がとても簡単なアプリなので、すぐ教えてもらうことができます。
Zoomの利用時の注意事項
オンライン授業を受ける際は、基本ミュート(音を消す)にしておいて、発言する場合だけ、音声をONにする…という使い方をするのがオススメです。
音声の入ったまま利用していると、少しでも音を出してしまった時に、みんなが見ているZoomの画面上に、お子さんの顔が拡大表示される可能性がありますので注意が必要です。
まとめ
オンライン授業に必要なものと、あれば便利なモノやよく使われるアプリZoomについてご説明してきました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止による休校などで、お子さんが勉強の遅れをとってしまわないように、「オンライン授業」が始まった際は、できる限りの学習環境を整えてあげてください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク